|Posted:2016/05/16 08:49|Category :
農業日記|


現在、苗の葉齢は平均して1.7葉位でしょうか。
だいたい揃っています。
たぶん良い苗だと思います。

育苗は露地で行います。
無農薬育苗の場合、自然の温度で、水を利用して育苗すると、徒長もしにくいし、病気にもならなくて、よいです。
標高760m以上のところで、何年も露地育苗をしていますが、問題はなく、良い苗ができます。
一般よりは、少ない播種量ですが、これまでの自分の基準に比べて1.5倍くらいの播種密度です。
そのことについてはとっても心配でしたが、今のところ良いです。
これまでは早くても4.5葉の苗になってから田植えをしましたが、今年は3.0葉から田植えを始めようと思います。
現在の葉齢から計算すると、おそらく、早いと8日後くらいから田植えは始めることができそうです。
様子を見ながら15日くらいから田植えをしようかと思います。