
2012年も明日で終わり
|Posted:2012/12/30 18:06|Category : 日々のこと|
帯状疱疹でお正月早々病院にかかった2012年が終わろうとしています。
今年を振り返ると、変化が多かった年ではなかったかと思います。
一月の終わりに今の職場に就職し、週休二日だけど毎日忙しい日々が始まりました。
三月は長女の高校受験をはじめて親として体験。
一発勝負の受験だったのでほんとに緊張したけど、長女と二人で合格発表で番号を見つけた時は嬉しかったなあ。
春から秋は農作業も午後やりました。
不耕起栽培がうまくいって美味しい野菜がたくさんとれました。
田んぼは忙しい、種まきと田植えと収穫を手伝いました。
夏は原始感覚美術祭の会場になったり、王子のお祭りや木崎湖花火大会があったりして、にぎやかで今年も楽しかった。
夫まかせの田んぼは稲の成育が順調で、夏から秋は田んぼについては心の余裕がありました。
でも新しい職場は新しく覚えることだらけで、季節によって変わることが多く、まだ一年たってないので先読みできず、ついていくのに精一杯な毎日です。
一年を振り返るとまだいろいろありますが、今年もおかげさまでお米もたくさんとれて、昨年までの倍以上のスピードで売れています。
あわただしかったですが良い一年でした。
いつも応援してくれたり、気にかけてくださる皆様にはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
そして2013年もどうかよろしくお願いしいたします。
今年を振り返ると、変化が多かった年ではなかったかと思います。
一月の終わりに今の職場に就職し、週休二日だけど毎日忙しい日々が始まりました。
三月は長女の高校受験をはじめて親として体験。
一発勝負の受験だったのでほんとに緊張したけど、長女と二人で合格発表で番号を見つけた時は嬉しかったなあ。
春から秋は農作業も午後やりました。
不耕起栽培がうまくいって美味しい野菜がたくさんとれました。
田んぼは忙しい、種まきと田植えと収穫を手伝いました。
夏は原始感覚美術祭の会場になったり、王子のお祭りや木崎湖花火大会があったりして、にぎやかで今年も楽しかった。
夫まかせの田んぼは稲の成育が順調で、夏から秋は田んぼについては心の余裕がありました。
でも新しい職場は新しく覚えることだらけで、季節によって変わることが多く、まだ一年たってないので先読みできず、ついていくのに精一杯な毎日です。
一年を振り返るとまだいろいろありますが、今年もおかげさまでお米もたくさんとれて、昨年までの倍以上のスピードで売れています。
あわただしかったですが良い一年でした。
いつも応援してくれたり、気にかけてくださる皆様にはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
そして2013年もどうかよろしくお願いしいたします。
スポンサーサイト
